紫外線アレルギーある日突然やってくる

紫外線アレルギー|カユイ・ツライ

紫外線アレルギー|カユイ・ツライ

紫外線アレルギー (日光過敏症) を発症すると、とにかく「カユイ」そして「ツライ」です。かきむしるとトビヒになり、症状がひどくなるのでガマンが必要です。
そんな「ツライ」体験談です。

発症は突然やってくる

2019年6月の中旬でした、公園を自転車でサイクリングしました。
空はほとんど雲が覆っていました。時折、太陽が覗く程度でした。少し汗ばむので長そでを腕まくりして走行しました。 1時間半くらいたってから何気なく腕を触ると、小さいなボツボツが数十個両腕にできていましたが、あまり気にもならなかった。季節柄、虫さされとか、雑草に負けたのかと思いました。

腕をまくって自転車で走行


翌日の朝、両腕に湿疹が無数にできていました。とにかく「カユイ」それと熱っぽい。皮膚科に行って診てもらったところ、紫外線アレルギー (日光過敏症) の診察結果でした。もちろん初めての体験です。予兆もなくいきなりの発症です。中高年のオッサンでも紫外線アレルギーになるんだな~と・・・。予想外でした。防ぎようがありませんでした。

処方箋が出ていたので近くの薬局で薬をもらいました。この時の薬剤師の説明ですが、患部は紫外線により損傷していて、発熱しているので痒 (かゆ) みを伴います。との話です。
薬を塗布後、患部を冷やしてください。冷やすと痒みが軽くなると言われました。例えばタオルを濡らして冷やしたり、アイスノンなど冷却剤を布に巻いて患部を冷やすと効果があるという話です。因みに、痒(かゆ)みが取れたのは3,4日後、湿疹の赤身がひいたのは約2週間後でした。

これがその時の軟膏です。

外用副腎皮質ホルモン剤「メサデルム 軟膏 0.1% 5g」

この外用薬を朝晩2回患部に塗布します。3~5日程度で痒みが取れます。
メサデルムはステロイド系の薬品なので、長期の使用は控えるようにとアドバイスを受けました。ステロイド系の薬品 (リンク) についての詳細はこちらで確認してください。

紫外線アレルギーの、あの「カユイ」、「ツライ」は二度としたくはありません。最大のポイントは紫外線を浴びないことです。そうすれば紫外線アレルギーの被害にあうことはありません。日没後、活動すれば紫外線アレルギーの問題はなくなります。しかし夜間の活動となると治安の問題が残ります。特に女性の場合は不安です。昼間で紫外線の発生量の少ない時間の活動が望ましいです。そのためには、紫外線の発生時間と強度を確認することは大変重要になります。

-目次-
紫外線の発生時間と強度を確認
紫外線対策グッズの利用
日焼け止めクリーム
アームカバー
サングラス
窓ガラスのフィルム
終わりに

 

紫外線の発生時間と強度を確認

紫外線はいつ (時間) 、どのくらい (強度) 発生しているのか気になるところです。それらの情報が分かれば的確な対策が立てやすくなります。サイト上を探したところありました。 紫外線情報分布図:全国 (リンク) です。公開されていますので積極的に利用するとよいでしょう。

-気象庁の紫外線分布図-

概要は次の通りです。
・紫外線の強度をインデックス (指数) で表示しています。「 0 ~ 13 」数値が大きいほど強い紫外線です。
・都道府県単位に紫外線の強度を表示。更に、ブロック単位 (5~10k㎡と思われる) のデータも表示。
・時間別 (6 時 ~ 18 時) に表示。

紫外線は太陽が出ていれば発生しているわけですが、自分に影響があるインデックス (指数) はいくつか知っておくことは大変重要です。 外出する時このデータをもとに、紫外線対策グッズを用意するとよいでしょう。又、注意すべきは雲が厚くても、紫外線は乱反射しますので、侮らないようにしてください。


因みに管理人の場合は、インデックス (指数) 2 までは影響はありません。3 になると翌日軽い痒(かゆ)みがでることがわかりました。ただしこれも体調により変化しますので、注意が必要です。特に女性の場合は美容上 (シミ、シワ等) 気になると思いますので、大いに利用してください。

目次へ

 

紫外線対策グッズの利用

紫外線対策はいくつもあります。その中で管理人が行った対策を紹介します。

日焼け止めクリーム

紫外線による日焼けを防止します。
顔・腕・首筋に塗布して使用しています、腕はアームカバーを使うこともあります。紫外線の指数が強い時はアームカバー、弱めの時は日焼け止めクリームと使い分けをしています。

日焼け止めクリームは 4 つのタイプが用意されています。ジェル、クリーム、スプレー、パウダータイプです。
選んだのはジェルタイプです。塗りやすく、よく伸びるためこれにしました。さらに安価です。
日焼け止めクリームは多くのメーカーから多くの製品が販売されています。普段あまり使わないので商品知識はほとんどありませんでしたので、カスタマーレビューを参照して決めました。
濃い目に塗りたい部分、薄目に塗りたい部分がコントロールできるので、ジェルタイプにして正解だったと思っています。


【商品案内】
ニベアサン プロテクトウォータージェル SPF50/PA+++ ポンプ 140g
SPF50/PA+++
内容量:140g
日やけ止め(顔・からだ用)
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :90x38x190
無香料・無着色
日常・強力紫外線から素肌を守る

目次へ

 

アームカバー

紫外線から腕を守ります。
腕を守るには最も効果的です。しかしなんといっても暑いのが欠点です。製品によっては涼感・冷感タイプが用意されています。更に、カラーも黒以外にグレー、白などもあります。サイズも M 、L が用意されています。

アームカバー

【商品案内】
高エネルギーの紫外線を強力に吸収し、太陽の有害な損傷から腕を最大限に保護できる紫外線吸収剤で処理されます。UVカット、吸汗速乾、抗菌防臭機能。
水や汗で濡れると気化熱の作用により冷却効果があります。伸縮性が抜群で、肌にぴったり合い、肘関節の曲げ伸ばしが楽になります!
サイクリング、野球、釣り、運転、バスケットボールなどの野外活動時に必要。屋外での作業や野外活動をするときには、腕カバーが肌の保護を強化できます。

目次へ

 

サングラス

紫外線から目を守ります。
100 円ショップで入手しました。UV カット付き。クリップで止める方式です。
管理人は常時眼鏡をかけていますのでこのタイプを選びました。角度の調整ができます。

サングラス (クリップで取り付けるタイプ)

眼鏡に取り付けて角度調整ができる

目次へ

 

窓ガラスのフィルム

紫外線を窓際で遮断します。
窓からも紫外線は入ってきます。窓ガラスの内側に UV カットのフィルムを貼れば遮断は可能です。
窓ガラスにフィルムを貼る方法は大変有効です。それは UV カット、結露防止、飛散防止等、複数の機能が備わっているのがほとんどです。又、煩わしい取り付けですが、接着剤は不要で、「水」で窓ガラスに取り付けが可能で、取り付け、取り外しが簡単です。操作はやってみると意外と簡単でした。

UV フィルムを貼り付け

写真の窓ガラスフィルムは今在庫切れとなっているようです。それ以外ものを紹介します。
窓 めかくしシート 窓用フィルム 目隠し uvカット すりガラス調 水で貼る はがせる ガラスフィルム 飛散防止 外から見えない ホワイト 90x200cm

目次へ

 

フィルムの貼り方

フィルムの貼り方は簡単です。初めてだと失敗しないか不安になると思いますが、管理人も今回初めてでしたが、簡単にできました。その手順などを紹介します。

概要
窓ガラス全面に霧吹きで「水」をスプレーします。そしてフィルムを上から貼ります。貼るというよりも、吸着させます。窓ガラスにフィルムを近づけると吸着します。従って、接着剤は不要です。後は、カッターと定規でフィルムをカットすれば完成です。

準備するもの
・霧吹き
年末の大掃除の時使用していると思います。無ければ100円ショップの園芸品コーナーで入手できます。

・スクイジー
年末の大掃除の時使用していると思います。無ければ100円ショップで入手できます。

・カッター
100円ショップで入手できます。刃はよく切れるものを準備します。

・定規
100円ショップで入手できます。30㎝以上が望ましいです。

・乾いた布
雑巾の乾いたものを用意します。

貼り付け手順
フィルムの貼り付け手順は取扱説明書として同梱されていますので、そちらも参照してください。

1. 汚れの除去
窓ガラスの内側 (部屋側) に貼りますので、窓ガラスの汚れ、油などの汚れを落します。
霧吹きにコップ半分くらいの水を入れます。中性洗剤を2,3滴たらします。数回振って馴染ませます。それを窓に霧吹きをして、スクイジーで清掃して、汚れを落とします。

2. 貼り付け
窓に再度霧吹きをします。今度は貼り付けるための霧吹きです。
窓より少し大きめにフィルムをカットします。カットしたフィルムを窓に近づけて吸着させます。

3. 窓のサイズに合わせてフィルムをカット
上で大まかにカットしたフィルムを、今度は窓サイズ(縦、横)に合わせてカットします。

4. 空気抜き
窓ガラスとフィルムの間に空気が入っています。その空気をスクイジー、乾いた布で縦、横方向に追い出します。大きい空気が残っている場合は、空気抜きをします。小さいものはそのままでも UV カットには影響ありません。ご家庭に小さいお子さんがいれば、一緒に空気抜きを手伝ってもらうと、喜んでやってくれます。

5. 残りの窓も同様に作業をします。

左:スクイジー 右:霧吹き

目次へ

 

終わりに

管理人は男性です。その管理人が紫外線アレルギーを発症しました。発症すると上でも紹介した通り「カユミ」が強く「ツライ」です。「カユミ」は個人差があると思われますが、管理人の場合は強烈でした。管理人と同じ体験は避けなければなりません、特に女性は美容上 (シミ、シワなど) の問題が予想されますので、さらに細かい注意が必要になると思います。
外出の時は、紫外線情報分布図:全国 (リンク) が公開されていますので、外出時間を危険度の高い時間帯であれば、安全な時間帯に変更するなど、対応することをお勧めします。

管理人は「カユイ」、「ツライ」を体験しました。そこで、次のような対応をしました。その内容を紹介しています。
紫外線対策グッズの利用
日焼け止めクリームを塗布
アームカバーの着用
サングラスの装填
窓ガラスのフィルムの貼付
以上の対策を講じた結果、効果は出ています。

上記以外にも対策はいくつもあります。例えば、日傘を利用する。衣服は白系ではなく、黒系で UV カットのものを着用する。車を使用する時は、必ず UV カットガラスのものを使用するなどです。

 

目次へ

 

商品検索 送料無料(一部・除)